相談者様から多く寄せられる疑問とその回答をご覧ください

茨城の結婚相談所・ルミエールつくばの仲人は、相談者様一人ひとりに丁寧に向き合い、日本仲人協会の大きなネットワークを駆使して10,000人以上もの会員様の中からご希望のお相手を紹介いたします。ご成婚まで責任を持ってしっかりとサポートいたしますので、安心してお任せいただくことができます。またホームページでは相談者様から頻繁に寄せられる疑問とそれに対する回答を掲載しております。ご不安や疑問がある方はお問い合わせフォームでお問い合わせいただくか、よくある質問をご覧ください。

よくある質問
会員の男女の割合と年齢。

70,000人ほどの内、男性4対女性6。

入会希望者との面談は、どこで会うのか。

駅前などのわかりやすい場所にあるシティホテルのロビーなどで待ち合わせをし、喫茶店などで面談することが多い。お見合いも同じです。

入会した会員が、自分のパソコンでお見合い相手を閲覧・検索できるのか。

本部に登録するとパスワードが発行されるので、ログインしてお見合い相手の閲覧・検索をすることができます。

お見合いの申込みは会員が直接相手会員にするのですか。

会員がまずあなたに申し込んできて、その申し込みを相手の仲人に連絡します。

お見合いの場所や、飲料代は割り勘ですか。

お見合い場所は喫茶。(男性が女性の分もお金を出す規定なのでドリンクのみで食事を伴わなくても入店できるところ)

地方などの遠距離お見合いはどういう風に行いますか。

電車や飛行機を使ってもらって結構ですが、まずはzoomなどの無料ソフトを使って、通話無料のテレビお見合いをしてもらうことを勧めています。

会員の本名はどの時点で他の仲人に教えますか。

お見合いの組み合わせをするときに、その相手にだけお互いに教え合う。

会員の登録紹介書に記載されている項目は、どこまで書かないとだめですか。

名前は仮名、本籍は任意で都道府県、住所は〇〇市、学歴の学校名は任意、職業は業種と職種その他、年齢、写真、男性は年収、趣味、家族構成は記載しています。

会員から成約料をもらうタイミングはいつですか。

婚約をした時。プロポーズをして相手に受けてもらったとき。

ブライダル業者との提携はしているのですか。

ブライダルナビという事業部があります。(結納納品・宝石・式場紹介・婚礼貸衣装・家具・旅行社)

日本仲人協会に加盟している仲人は、NPO法人全国結婚相談業教育センターのサポートを受け、個人情報保護法や特定商法取引法、消費者契約法などの法令をしっかりと学び遵守しております。成功報酬制であることにより、初期費用を大幅に抑えて、相談者様のご負担少なくご入会いただくことができます。日本仲人協会の膨大なネットワークを活用したり、仲人同士で会員様を紹介しあったりして、相談者様の希望に合ったお相手を紹介いたします。
お見合いが成立したら、初対面での和やかな雰囲気作りから交際、また交際が成立してからもご成婚に至るまで手厚くサポートいたします。交際後にお断りしたい場合にも仲人を通していただけますので、安心してお話を進めていただけます。相談者様のご不安やお悩みにも丁寧に向き合い、プロフィール用の紹介文や写真、好印象を与えるマナーなどもアドバイスいたしますので、ぜひお任せください。